こんにちは。
2025年2月の活動報告第2弾を行います。
時折Xの投稿でも
どのように作品を作っているかについて
アップすることを始めてみました。
といっても、マップの制作だったり
そういったところしか
今のところは公開できていませんが。
というわけで、まずは宣伝から。
新作、「フェルと夢の城」は
11月20日より発売開始されております。
当サークルとしては初のアクションゲーム!
RPGツクールにて初めて作りました!
また、NTR作品の過去3作品も
引き続き現在販売中です。
宣伝はここまで。
制作状況の報告をさせて頂きます。
①次回作『影のゐろとり(仮)』のキャララフ画像を一部紹介
現在制作中の『影のゐろとり(仮)』。
前回の活動報告でお伝えした通り、
イラストレーターであるはれぺっぷ様のお力を借りての制作となります。
そして、そのはれぺっぷ様から
ラフ画像が届きましたので
今回、一部をご紹介させていただきます。
ペタリ。
本作ヒロインの女の子です。
バスト部分のみ…
イラストをとても気に入っての依頼だったので、
このラフが届いた時もワクワクしっぱなしでした。
きちんとこのイラストを活かせるゲームにしなくては…
②ゲームパートの進捗について
さて、前回の報告から2週間ほど。
ゲームパートの進捗についてもご報告。
ゲームパートにつきましては、
ステージ選択画面やステージのマップ制作を
進行させておりました。
X (Twitter) にも投稿しましたが、
こんな感じのマップを作っております。
ブーソン氏のマップチップをお借りして。
どう配置をしていくかが
今後のセッティング次第ですね。
まとめ
2月後半の活動報告ははここまで。
最後に雑談をして終わりにしたいと思います。
「ゲームをリリースできた人」について思うこと。
一部では「ゲームをリリースできた人は凄い」と
言われているそうです。
自分はこの説については、
自分のことは凄いなんて思わないけれど
違う景色が見えているのかも、と考えてます。
というのは、ゲームがリリースされるという事で
作品が衆目に晒されるという経験をするのです。
見向きもされない、という場合も含めて大きな経験です。
例えば、当サークルでも4作をリリースしていますが
同じように力を入れた作品だとしても、
「AI生成作品フロア」が出来る前後だったり販売数によって
作品の売れ行きは大きく異なっています。
こうした「衆目に晒される」経験をすることで
次に何をするべきだろうか、という事を意識するようになる。
これがリリースによる大きな変化だと思うのです。
勝負の結果が出る場所に出るという経験があるか無いか。
もちろん、負けを経験している以上
自分が凄いだなんてちっとも思えないんですけどね…
そうした点を含めて、次回作『影のゐろとり(仮)』を
勝てた作品にできるかどうか。
これが自分が次に取り組むことになります。
今後も制作を引き続き頑張っていきます!!
というわけで、2月後半の活動報告でした。
次回は2025年3月8日に更新します。
是非、お楽しみに!!
コメント