こんにちは。
2024年4月の活動報告第1弾。
だいぶ桜も散ってしまいましたが、何とかお花見もできました。
実は前回の報告から3週間が経っているわけですが。
…月日が流れていくのって早すぎやしませんかね?
ここで軽く宣伝。
NTRディスピュートとNTRクエストの
2作を現在販売中です。
宣伝はここまで。
制作状況の報告をさせて頂きます。
①次回作の製作状況
仮タイトルを発表した次回作の
『NTROOM~レンズの向こう側~』について。
条件を満たした際に拠点で閲覧できるイベントシーン。
メインヒロインに関するシーンについては
画像と音についても挿入し、一段落としました!
メインヒロインのラストのエッチシーンも
文章は完成しているので、
こちらの絵と音の挿入をすれば
ゲームでメインに視聴してもらう部分は完成だと思います。
各種ステージの文章修正と、
想定通りにステージが進行するかどうかを
確認していく工程に取り掛かっていく予定です。
②試しに文章の量を数えてみた
次回作を作るにあたって、
一度Wordにコピペしてから
実際のゲームに反映させる、という
面倒な工程を踏むようにしてみました。
試しに現時点での文章の文字数を数えてみたいな、と
思ったからなのですが、
なんと概算でも50000文字は超えている様子で…。
サークルとしてはペーペーの自分ですら
これほどの文字数を打って作品を作っているのですから、
トップを走っているサークルはどれほど打ち込んでいるのか。
ただただ実力のあるサークル様はすごいなぁ、と
改めて畏怖の念を覚えている次第です。
最後に
4月前半の活動報告はここまで。
最後に雑談をして終わりにしたいと思います。
ゲーム制作って、本当に終わりが見えないものです。
というより、自分で終わりを設定しないと
同人サークルの制作活動は終わることなどありえません。
それを妥協といわれてしまえば仕方ないのですが、
どこかで「えいや」と区切りをつける前に
燃え尽きてしまったらそれこそ作れなくなってしまう。
適切に自分でゴールラインを作ること。
そして満足せずにゴールラインを押し下げること。
同人サークルはこの2つの命題を行き来して作っています。
消えてしまうサークルがあるのも
やむを得ないというものでしょう。
まだまだ、当サークルは存続していくつもりなのでよろしくお願いします!!
というわけで今回はここまで!
4月前半の活動報告でした。
次回は4月27日に更新します。
是非、お楽しみに!!
コメント